
分野別アーカイブ - 民俗芸能・古典
| 年度 | 月日 | 事業タイトル | チラシ |
|---|---|---|---|
| 1975年 | 8月18日(月) | 落成記念柿落とし長唄「島の千歳」 | |
| 1976年 | /2月27日(日) | 「花柳徳兵衛舞踊団・桂子南独演会」新春公演 | 有 |
| 8月5日(木) | 【中高生対象】文化庁青少年芸術劇場 歌舞伎「仮名手本忠臣蔵・舞踊劇 棒しばり」 | 有 | |
| 1977年 | 9月18日(日) | 落語・曲芸「日本の芸人」 | 有 |
| 7月28日(木) | 【中高生対象】文化庁青少年芸術劇場「邦楽・邦舞」 | 有 | |
| 10月28日(金) | 【中学生対象】狂言「萩大名・柿山伏」 | 有 | |
| 1978年 | 10月9日(月) ~10日(火) |
文化庁移動芸術祭歌舞伎公演「松竹大歌舞伎」「三人吉三巴白浪・奥州安達原・連獅子」 | 有 |
| 7月28日(金) | 【中高生対象】文化庁青少年芸術劇場 能・狂言「小鍛治・梟山伏・瓜盗人」 | 有 | |
| 10月9日(月) | 【高校生対象】文化庁移動芸術祭 歌舞伎「三人吉三巴白波・奥州安達原・連獅子」 | 有 | |
| 1979年 | (該当事業なし) | ||
| 1980年 | 10月6日(月) | 文化庁移動芸術祭歌舞伎公演「番町皿屋敷・摂州合邦辻・藤娘」 | 有 |
| 1981年 | 6月11日(木) ~12日(金) |
【中学生対象】中学校寄席 | 有 |
| 9月17日(木) | 【高校生対象】伝統芸能鑑賞会 | 有 | |
| 1982年 | 11月4日(木) | 文化庁移動芸術祭歌舞伎公演「俊寛・京鹿子娘道場寺」 | 有 |
| 11月4日(木) | 【高校生対象】文化庁移動芸術祭歌舞伎公演「俊寛・京鹿子娘道場寺」 | 有 | |
| 1983年 | (該当事業なし) | ||
| 1984年 | 6月28日(木) | 【高校生対象】狂言と落語「日本の笑い」 | 有 |
| 10月8日(月) ~9日(火) |
【高校生対象】古典落語鑑賞会 | 有 | |
| 1985年 | (該当事業なし) | ||
| 1986年 | 7月24日(木) | 平塚市友好都市文化交流事業「乙女文楽」 | 有 |
| 1987年 | 10月8日(木) | 【高校生対象】古典落語鑑賞会 | 有 |
| 1988年 | (該当事業なし) | ||
| 1989年 | (該当事業なし) | ||
| 1990年 | 7月11日(水) | 【高校生対象】古典落語鑑賞会 | 有 |
| 1991年 | (該当事業なし) | ||
| 1992年 | (該当事業なし) | ||
| 1993年 | (該当事業なし) | ||
| 1994年 | 6月27日(月) ~28日(火) |
【小学校高学年対象】日本伝統芸能「寄席芸能」 | 有 |
| 6月29日(水) ~30日(木) |
【高校生対象】日本伝統芸能「寄席芸能」 | 有 | |
| 1995年 | (該当事業なし) | ||
| 1996年 | (該当事業なし) | ||
| 1997年 | (該当事業なし) | ||
| 1998年 | 6月25日(木) ~26日(金) |
【高校生対象】日本の笑い「狂言と落語」 | |
| 1999年 | 6月9日(水) | お笑い「浅草21世紀」 | 有 |
| 9月2日(木) ~3日(金) |
【中学生対象】伝統芸能「寄席芸能」 | ||
| 2000年 | (該当事業なし) | ||
| 2001年 | /3月2日(土) | 宝くじ文化公演「和泉元彌 狂言の世界」 | 有 |
| 6月25日(月) ~26日(火) |
【高校生対象】古典芸能鑑賞会「落語と狂言」 | 有 | |
| 2002年 | 8月28日(水) ~29日(木) |
【中学生対象】古典芸能鑑賞会「落語と狂言」 | 有 |
| 2003年 | (該当事業なし) | ||
| 2004年 | 6月21日(月) ~22日(火) |
【高校生対象】寄席芸能鑑賞会「落語と講談」 | 有 |
| 2005年 | /1月28日(土) ~29日(日) |
大償・岳神楽 | 有 |
| 2006年 | 9月6日(水) ~7日(木) |
【中学生対象】ザ・ニュースペーパーと寄席芸能 | |
| 2007年 | |||
| 12月9日(日) | 2007笑いの忘年会 春風亭昇太&ザ・ニュースペーパー | 有 | |
| /3月15日(木) ~16日(金) |
早池峰神楽 | 有 | |
| 6月27日(水) ~28日(木) |
【高校生対象】寄席芸能 | ||
| 2008年 | 12月7日(日) | 2008笑いの忘年会 柳家喬太郎・三遊亭白鳥&ザ・ニュースペーパー | 有 |
| /3月21日(土) ~22日(日) |
早池峰神楽 | 有 | |
| 2009年 | 12月6日(日) | 笑いの忘年会2009 ザ・落語スペシャル | 有 |
| /3月13日(土) ~14日(日) |
早池峰神楽 | 有 | |
| 2010年 | 8月29日(日) | 夏の落語会「残暑お笑い申し上げます」 | 有 |
| 12月5日(日) | ぎんどろ寄席 笑いの忘年会 特選!花巻スペシャル | 有 | |
| /3月5日(土) ~6日(日) |
早池峰神楽 | 有 | |
| 6月23日(水) ~24日(木) |
【高校生対象】古典『紙工劇落語』 | 有 | |
| 9月2日(木) ~3日(金) |
【中学生対象】古典『一龍斎貞水 立体怪談』 | 有 | |
| 2011年 | 11月3日(木) | 鹿踊のはじまり だだぁすこ だんだん 賢治が愛した鹿踊の競演 | 有 |
| 12月4日(日) | ぎんどろ寄席 笑いの忘年会2011 特選!花巻スペシャル | 有 | |
| /3月3日(土) ~4日(日) |
早池峰神楽 | 有 | |
| 2012年 | 11月11日(日) | 倉沢人形歌舞伎 | 有 |
| 12月9日(日) | ぎんどろ寄席 笑いの忘年会2012 | 有 | |
| 2013年 | /〕1月26日(日) | 今年も絢爛豪華な年初め ぎんどろ寄席 | 有 |
| 5月30日(木) ~31日(金) |
【小学校高学年対象】わんぱく寄席 | 有 | |
| 7月2日(火) ~3日(水) |
【高校生対象】特選寄席 | 有 | |
| 9月4日(水) ~5日(木) |
【中学生対象】特選寄席 | 有 | |
| 2014年 | 7月13日(日) | 週末よしもとin花巻お笑い祭り | 有 |
| /1月11日(日) | ぎんどろ寄席 春風亭小朝独演会 | 有 |
| 年度 | 月日 | 事業タイトル | チラシ |
|---|---|---|---|
| 2015年 | 12月11日(日) | ぎんどろ寄席 桂ざこば、柳家権太楼、立川談笑ほか | 有 |
| 2016年 | 7月13日(日) | ぎんどろ寄席 三遊亭小遊三、立川志らくほか | 有 |
| 5月26日(木) ~27日(金) |
【小学校高学年対象】京劇「スーパー孫悟空」&中国雑技 | ||
| 7月6日(水) ~7日(木) |
【高校生対象】落語と狂言「日本の笑」 | ||
| 2017年 | 12月17日(日) | ぎんどろ寄席 三遊亭小遊三、立川志らくほか | 有 |
| 2018年 | 3月3日(日) | ぎんどろ寄席 三遊亭好楽、柳家花緑ほか | 有 |
| 5月24日(木) ~25日(金) |
【小学校高学年対象】学校寄席 | ||
| 9月6日(木) ~7日(金) |
【中学生対象】古典落語と英語落語 | ||
| 2019年 | 12月8日(日) | ぎんどろ寄席 林家木久扇、桂雀々ほか | 有 |
| 7月3日(水) ~5日(金) |
【高校生対象】茂山千五郎家の狂言「蝸牛・濯ぎ川」 | ||
| 2020年 | (該当事業なし) | ||
| 2021年 | 12月12日(日) | 特選 ぎんどろ寄席 | 有 |
| 2022年 | 12月25日(日) | 特選 ぎんどろ寄席 | 有 |
| 2023年 | 9月17日(日) | 立川志の八、志の太郎兄弟会~みちのく二人旅2023 | 有 |
| 12月23日(土) |
特選ぎんどろ寄席 | 有 | |
| 10月31日(火) ~11月2日(木) |
【中学校対象】古典「学校寄席」 | 有 |
